Pages

Monday, May 20, 2013

MAGAZINEPLUSで記事を探そう

これはデータベースを利用して、電子化されていない雑誌や紀要に載った論文の検索方法をめぐる課題です。本のコピーや電子化されたものの提出を不可とします。

今日は次の手順で作業をしてください。
  1. MAGAZINEPLUS(またはCiNii)で見たい記事を探す
  2. 熊本学園大学のOPACで雑誌が図書館にあるかどうかを確認
  3. 雑誌がある場所、何巻何号、ページ番号なをメモった上で、探しに行く
  4. 記事の最初のページをコピーして、名前を書いた上で提出する(コピーに見えない場合には『雑誌名』、日付、巻号なども記入してください)

ワードでの箇条書きレジメの作成方法

次の手順で箇条書きのレジメをで作成するといいと思います。
  1. 箇条書きとしてまとめることを後回しにして、文字のみを入力する

        00:00           
    00:00
     
    00:00 
     
             
     
    Fullscreen
     
     
  2. タイトルを中央に、発表者の名前を左に

        00:00           
    00:00
     
    00:00 
     
             
     
    Fullscreen
     
     
  3. 箇条書きとして整える

        00:00           
    00:00
     
    00:00 
     
             
     
    Fullscreen
     
     
  4. 好みに合わせて箇条書きの記号等を変える

        00:00           
    00:00
     
    00:00 
     
             
     
    Fullscreen
     
     

Monday, May 13, 2013

新聞の記事を後で使う資料としてワードに貼っておこう


次の手順で作業をしてください。
  1. 検索したいデータベースにログインする

    Error loading skin:
    Skin not a valid file type


  2. キーワードや条件を決めて検索する

    Error loading skin:
    Skin not a valid file type


  3. 使えそうな記事なら、注を書く時に必要となる書誌データも本文もコピーしてテキストとして貼付ける

    Error loading skin:
    Skin not a valid file type



  4. なお、今回の例では「朝日新聞」というきわめて重要な「書誌データ」が抜けていますので、自分で入力しなければなりません。
見つけた記事が入っているファイルをMoodleで提出してください。

Monday, May 6, 2013

文献に関するノートを書く

今日は今後の発表の予定を決めてから、パソコン室でノートを書いてMoodleで提出してもらいます。
  • ノートの対象となる文献
    • CiNiiで見つかったpdfファイル、または
    • ネット検索で見つかったページ
  • 出典明記の仕方
    • 先週の投稿を参考に文末注の形で出典を明記すること
    • pdfなどの場合にはそれぞれの箇所のページ番号も必要となる
  • 記述の種類
    • 内容の要約
    • 部分的な引用
    • 自分の感想や疑問、評価など